やってみたこと、ライフハックなどが中心のブログです。

やってみたログ

  • 便利・効率化
    • スマホ・PC
    • フリー素材
    • 生活「生活」が便利になる情報をご紹介します。
  • WordPress
  • まとめ
  • 趣味
    • 英語
    • 音楽
    • 動画
  • レビュー
    • 商品レビュー
    • 読書レビュー
menu

新着エントリー

  • サーバー関連用語集【超超超初級編】 2023.02.17
  • エックスサーバーからスターサーバーへ乗り換えてみた(WordPress) 2023.01.29
  • Google ToDo リストが便利でした 2023.01.24
  • キャノン G6030 複合機を買ってみた 2023.01.20
  • Windows10で非表示のHDD(exFAT)を表示する方法 2022.10.07

カテゴリー

  • レビュー
    • 商品レビュー
    • 読書レビュー
  • 便利・効率化
    • 生活
    • フリー素材
    • スマホ・PC
  • 趣味
    • 動画
    • 英語
    • 音楽

やってみたログ

  • コンタクトフォーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
スマホ・PC

Macアプリ「Moom」ならウィンドウのリサイズが超便利に!!【使い方・設定】

2019.09.17 とーん

Macアプリ「Moom」ならウィンドウのリサイズがとても便利で簡単に行えます。そんなMoomの使い方や設定方法などをご紹介します。 操作方法は、こんな感じ。↓これでウィンドウリサイズできます。 Moom 使い方 緑のボタ...

スマホ・PC

WordPressの記事をCSVで一括修正する方法

2019.09.09 とーん

WordPressの記事を「CSVファイル」で一括編集・修正する方法をご紹介します。カスタムフィールドにも対応しています。 エクスポートやインポートの方法は下記をご覧ください。

趣味

楽しみにしているオススメゲームまとめ

2019.09.05 とーん

個人的に早く遊んでみたい期待のゲームたちを備忘録的にまとめてみました。共感してもらえると嬉しいです。 一部発売中のゲームも記載してます。 後々ゲーム内容などの詳細が判明して、そこまでやりたくないゲームだった場合は、随時、...

スマホ・PC

検索が便利に!Chrome拡張機能「SearchBar」が便利

2019.09.02 とーん

選択したテキストを即座に検索できる「SearchBar」というGoogle Chromeの拡張機能をご紹介します。 以前、Chrome拡張機能「Selection Search」をご紹介した記事のコメントで、メロンさんに...

スマホ・PC

Google日本語入力の「手書き入力」が無い件

2019.08.15 とーん

Google日本語入力の「手書き入力」「文字パレット機能」が終了していたことを、先日知りました。ものすごい改悪ですよねこれ。 追記:Google 日本語入力の「手書き入力と文字パレット」が使用できるのは、バージョン2.2...

スマホ・PC

【Mac】はてなブログからWordPressへ記事を移行する方法

2019.08.08 とーん

はてなブログから、WordPressへ記事を移行する方法をご紹介します。

スマホ・PC

【Mac】はてなブログに投稿した画像を一括ダウンロードする方法

2019.08.07 とーん

はてなブログに投稿した画像全てを、Macで一括ダウンロードする方法をご紹介します。 はてなブログには、画像を一括でダウンロードする機能が無いため、この記事を書きました。 この方法は、Macさえあれば余計なアプリは一切必要...

スマホ・PC

「ムームードメイン」の独自ドメインを「エックスサーバー」で運用してみた

2019.08.06 とーん

「ムームードメイン」で独自ドメインを取得し、「エックスサーバー」で運用してみました。

動画

Amazon Prime Videoのおすすめ映画&ドラマまとめ

2019.06.09 とーん

Amazon プライム会員なら、Prime Videoの多くの作品が無料で観ることができます。 その会員特典で無料で観れる「おすすめの映画やドラマ」をいくつかまとめてご紹介します。 (未来から来た方へ:投稿時点での価格で...

スマホ・PC

ads.txt で認定販売者を宣言する?とは

2019.06.05 とーん

  Google AdSense(グーグルアドセンス)のページにログインすると、↑上記のようなアラートが表示されていました。   その内容は、 “要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサ...

スマホ・PC

メモアプリ「Microsoft OneNote」を使ってみた

2019.05.16 とーん

「Microsoft OneNote」は、ほとんどのOSで利用できる便利なメモアプリです。 画像などの様々なデータを貼り付け可能ですし、録音もできます。 最近、スマホをAndroidへ変更したことにより、プリインアプリを...

スマホ・PC

Macで「Googleカレンダー」をアプリ化してみた

2019.05.14 とーん

「Fluid」というMacアプリを使用し、Googleカレンダーなどを、Macアプリとして利用することにしました。 「Fluid」は、WebサイトやWebアプリを、Macアプリ化してくれる、とても便利なアプリです。

スマホ・PC

AndroidのLINE未読件数表示など、通知を見やすくする方法

2019.05.05 とーん

今回は、Android端末での 未読件数のバッジ表示 アンビエント表示 をご紹介します。 ↓「未読件数のバッジ表示」 「アンビエント表示」とは、メッセージなどを受信した際、スリープ時でもディスプレイを自動的にオンにする機...

スマホ・PC

MacでAndroidのMicroSDを「内部ストレージ化」してみた

2019.05.04 とーん

格安のAndroid端末に乗り換えたのですが、本体ストレージの容量が少なかったので、MicroSDカードを購入しました。 しかし、外部ストレージとして挿入しただけでは、SDにアプリを保存できません。 そこで、自己責任です...

商品レビュー

iPhoneからAndroidへ乗り換えてみた

2019.05.03 とーん

iPhoneからAndroidへ乗り換えました。その際の注意点などをご紹介します。 自分用の備忘録的な記事ですがよろしくお願いいたします。

商品レビュー

データ復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」で復元してみた

2019.04.26 とーん

今回は、データ復元ソフトの「EaseUS Data Recovery Wizard」をご紹介します。 ゴミ箱を空にして消してしまったデータも「EaseUS(イーザス) Data Recovery Wizard」なら簡単に...

生活

Amazon Echo Spotで定型アクションを追加してみた

2019.02.20 とーん

Amazon Echo Spot(アマゾンエコースポット)で「定型アクション」を追加してみました。

商品レビュー

自分でハイブリッド車のバッテリー交換してみた(トヨタ車)

2019.02.14 とーん

車検の際にバッテリーが弱っていると告げられましたので、節約のために自分でハイブリッド車のバッテリーを交換してみました。純正品よりも容量の大きいパナソニック製のカオスバッテリーにしました。

商品レビュー

Amazon Echo Spot (エコースポット) とeRemote miniを連携してみた

2019.02.10 とーん

タッチパネルディスプレイ付きのスマートスピーカー「Amazon Echo Spot(エコースポット)」を購入しました。「アレクサ」と話しかけるだけで色々働いてくれて便利です。 そんなEcho Spotに、以前購入したスマ...

商品レビュー

ペヤング 激辛ソースを買ってみた!

2019.02.09 とーん

「ペヤング×正田醤油 激辛ソース 150ml」を買ってみました。 先日、ペヤング 激辛やきそばが無性に食べたくなりまして、Amazonで欲しいものを買うついでにポチろうと考えていました。そんな時、この「激辛ソース」なるも...

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • >

新着エントリー

  • サーバー関連用語集【超超超初級編】 2023.02.17
  • エックスサーバーからスターサーバーへ乗り換えてみた(WordPress) 2023.01.29
  • Google ToDo リストが便利でした 2023.01.24
  • キャノン G6030 複合機を買ってみた 2023.01.20
  • Windows10で非表示のHDD(exFAT)を表示する方法 2022.10.07

人気の記事

  • Panasonic食洗機 パナソニック ビルトイン食洗機の洗剤を入れる場所はココだ!
  • thunderbird同報送信イメージ Thunderbirdで簡単に同報送信(複数の宛先に一斉送信)する方法
  • 【郵便】再配達・最寄りの郵便局へ転送されるのはいつ?
  • 自炊した本をiPadで読む方法【SideBooks】
  • <簡単・超初心者>ルービックキューブの揃え方
  • トリミング 「スクリーンショット」から「時計やバッテリー部分」をトリミングする方法(スマホ版)
  • AndroidのLINE未読件数表示など、通知を見やすくする方法
  • ラベルライター新型P-TOUCH CUBEを買ってみた
  • ブラビアのYouTubeが止まって再生できない時の対処方法【テレビ】
  • Bandcamp-キーイメージ もう音楽は、CDとかiTunes Storeじゃなく「Bandcamp」で買います。

カテゴリー

  • レビュー (38)
    • 商品レビュー (32)
    • 読書レビュー (6)
  • 便利・効率化 (100)
    • 生活 (36)
    • フリー素材 (3)
    • スマホ・PC (68)
  • 趣味 (11)
    • 動画 (2)
    • 英語 (4)
    • 音楽 (3)

タグ

Bandcamp Chrome CSS LINE Mac Simplicity STORK Thunderbird Windows10 WordPress まとめ アプリ ガソリン キッチン キャンペーン ゲーム ゴルフ テーマ パスワード フラットアイコン フリーソフト プラグイン ポイント メール 使い方 備忘録 学習 家電 拡張機能 支払い方法 料金 楽天 熱中症 画像編集 病気 癒やし 素材 虫歯 読書感想文 通販

ABOUT

プロフィール画像
著者: とーん

「やってみたこと」や「ライフハック」が中心のブログです。 少しでも多く役立つことができればうれしいです。 お気軽にコメントやフォローしていただけると、励みになります。 よろしくお願いします。

Twitterはじめました。フォローしてもらえると嬉しいです。

@tone2357

カテゴリー

  • レビュー
  • 便利・効率化
  • 商品レビュー
  • 生活
  • 読書レビュー
  • フリー素材
  • スマホ・PC
  • 動画
  • 英語
  • 趣味
  • 音楽

タグ

Bandcamp Chrome CSS LINE Mac Simplicity STORK Thunderbird Windows10 WordPress まとめ アプリ ガソリン キッチン キャンペーン ゲーム ゴルフ テーマ パスワード フラットアイコン フリーソフト プラグイン ポイント メール 使い方 備忘録 学習 家電 拡張機能 支払い方法 料金 楽天 熱中症 画像編集 病気 癒やし 素材 虫歯 読書感想文 通販

利用中のサービス

WordPressテーマ「ストーク」


Privacy Policy|お問い合わせ

© やってみたログ.