<簡単・超初心者>ルービックキューブの揃え方

超初心者な私でも「3x3x3のルービックキューブ」を揃えられたので、その方法をご紹介します。

ただし、効率が悪く、かなり遅い方法です。

※当記事では回転記号を使用しません。タイムを競いたい方はこのページを見ずに、記号で解説されているものを最初から見た方が効率的です。

※間違いや更に簡単な手順などあるでしょうが、初心者ですのでご理解お願いします。

ルービックキューブの色

[世界配色]センターキューブのイメージ

「(中心にある)センターキューブの位置関係」は変わりません。

世界配色という基準があって、「暖色・寒色」同士がそれぞれ向かい合っています。)

なので、センターキューブの色に周囲の色を揃えていきます。

おすすめの手順動画

正直、私のサイトより、下記のロッキーさんの動画で揃えることをおすすめします。マジで。。

プレイリストになっていて見やすいです。

ルービックキューブの揃え方

それでは、できるだけ少ない暗記で揃えられる方法をご紹介します。

それと、オリジナルの暗記法も紹介しています(笑)。  覚えたくなった時に見返してください。

この記事内の「時計回り」とは

※前提として、このページ内における「時計回り・反時計回り」は、

正面の1列を上記↑のように回転させることを指します。(これ以降は「時計回り」「反時計回り」としか記載しません。)

 

↓それでは「7工程」に分けて解説します。

① 白の十字

白の十字 [完成イメージ]

まず1工程目は、上面の「白の十字」をつくります。

側面のセンターキューブと色を揃えつつ、白で十字をつくります。

この段階では、白十字以外はぐちゃぐちゃでOK。時間を掛ければ揃うと思います。

手順

揃わない場合は、下記の動画をご覧ください。

② 白の完全1面

白の完全1面 [完成イメージ]

白の完全1面(側面のセンターキューブと色を揃えた1段)をつくります。

つまり、白の四隅を揃えればOK。ここも時間を掛ければ何とか揃うと思います。

手順

揃わない場合や、効率的な手順を知りたい場合は、下記の動画 or PDFをご覧ください。

この動画のPDF版も公開されています。↓

↑上記PDFのステップ3をご覧ください。かなり分かりやすいです。

③ 2段目を揃える

2段 [完成イメージ]

2段目(真ん中の段)を揃えます。

↓こんな感じで1段目にあるキューブを、2段目の各コーナーに入れていきます。

(※反射で上面の青色が水色みたいになってますが、青です。m(_ _)m)

手順

これ以降は常に黄色を上面(白を下面)に持ち作業します。

 

例として、上記の画像と同じ「赤と青のコーナー」を揃える場合をご紹介します。

  1. 黄色を上面(白を下面)に持ち替える
  2. 黄色以外で構成された「2色のキューブ」を1段目で探します。(2段目のコーナーに黄色は入りませんので)
  3. その「2色のキューブ」の正面の色を、センターキューブの色と揃えます。
  4. 揃えた面(ここでは赤)を正面に持つ
  5. 正面の下記のゾーンを「→↑←↓」

    ※初手で「→」に回したのは、青(もう一方の色)と反対の方向に遠ざけると覚える
  6. もう一方の面(ここでは青)を正面に持ち替える
  7. 正面の下記のゾーンを「←↑→↓」

    ※初手で「←」に回したのは、赤(もう一方の色)と反対の方向に遠ざけると覚える
  8. 完成。入れ替わっているはずです。

別の例

  1. もしも、「上面が赤・正面が青」のキューブなら、青のセンターキューブに揃えます。
  2. 青を正面に持つ
  3. ←↑→↓

  4. 赤を正面に持つ
  5. →↑←↓

↑というように、初手の横方向が「逆」になります。

向きが違う場合

↓下記のように、向きが違っている場合は、上記工程の手順を行い1段目に一旦移動させてから、もう一度手順を行います。

覚え方

「遠ざける>入れたい場所を上げる>戻す>戻す」x2、という感じで覚えます。

  1. センターキューブと揃えた面を「正面に持つ」
  2. (もう一方の色から)
  3. もう一方の色を「正面に持つ」
  4. (もう一方の色から)

元動画

分かりにくい場合は、下記の動画(15:19〜)をご覧ください。

④ 黄の十字

黄の十字 [完成イメージ]

この工程では、黄色の十字を作ります。

手順は「時計回り>セクシームーブ>戻す(反時計回り)」とするだけです。

セクシームーブとは

セクシームーブとは、正面の下記ゾーンを、

「↑←↓→」と移動することです。「上>左>戻す>戻す」です。

ちなみに、セクシームーブは「6回繰り返すと元通り」になります。今度練習してみてください。

手順

黄色の十字ができるまで、下記を繰り返してください。

  1. 時計回り>セクシームーブ(↑←↓→)>反時計回り
  2. 正面から見て、上面の黄色が「3時30分」or「横一列」になるように、1段目を回転させる。

    ※どちらもなければ、無視。

元動画

分かりにくい場合は、下記の動画(3:05〜)をご覧ください。

⑤ 黃1面

黃1面 [完成イメージ]

とにかく黄色の1面を作ればOK。(一段目の側面は何色でもOK)

この工程では、下記↓のゾーンを回転させます。

ここでの横回転は「左」にしか回しません。

銃の発射方向と覚えましょう。

手順

下準備として、左手前の側面が黄色になるように、一段目を回転する。

あとは、黃1面ができるまで、下記↓を繰り返します。

  1. ↑←↓←↑←←↓上下上下の間に横(左)があると覚える。)
  2. 黄色のヘッドライトを左」or「魚型の口を左手前」になるよう一段目を回転する。(無ければ無視)

元動画

分かりにくい場合は、下記の動画をご覧ください。

 

ヘッドライトとは

下記のように左右の角の色が同じ状態を「ヘッドライト」というそうです。

※真ん中の色と同じ(横一列)でも、ヘッドライトとみなす。

魚型の口を左手前に

黄色が魚型になったら、口の部分を左手前になるように、一段目を回転させます。

⑥ 黃のコーナー

黃のコーナー [完成イメージ]

黄色のコーナーを「左右同じ色」にします。4面ともヘッドライトの状態です。

ここが最難関です。頑張りましょう!

手順

今回使用するゾーン↓

側面が4面ともヘッドライトになるまで、下記↓を繰り返します。

  1. ヘッドライトが左になるよう、一段目を回転(無ければ無視)
  2. ↑←↓→↓時計回り↑↑→↓→↑←↓反時計回り

覚え方

  1. (え)(だり)(た)(ぎ)(た)(けいまわり)(え)(え)(ぎ)(た)(ぎ)(え)(だり)(た)(んとけいまわり)

雨飛って何よ!?まったく理解不能な文章ですが、とにかく覚えてください。Tパームというらしいです。

※ちなみに、「死闘海」の時点で、右一列が白になります。目安にしてください。

元動画

分かりにくい場合は、下記の動画をご覧ください。

⑦ 完成へ

[完成イメージ]

ここまできたらあと一歩です。

手順

内容としては「黃1面の手順」と「その右向きバージョン(左右反転したもの)」を交互に行う感じです。

↓下記を完成するまで繰り返します。

  1. (1段目の)3つ揃った面を「裏面」へ一段目を回転する

    ※最後の工程のみ、左側面ではなく「裏面」ですので注意。
  2. 正面の下記のゾーンを、↑→↓→↑→→↓右右
  3. 金魚の口を左手前になるよう、1段目を回転する

  4. ↑←↓←↑←←↓左左

元動画

分かりにくい場合は、下記の動画をご覧ください。

 

以上で完成です。お疲れ様でした。言葉にすると長いですなぁ。。。

補足

2段を揃えた後は(最終工程を除き)、下記の2つのゾーンしか触らないです。

  1. (青を正面とした場合)この面の上下左右
  2. 正面の時計回り・反時計回り

そう考えると覚えやすいと思います。

中級者を目指す

今後は、中級者の手順を少しずつ覚えていこうと思います。

指使い

ゆっくり回していては上手くならないそうなので、YouTubeを見ながら上手い人の指使いを真似して練習します。

指を伸ばしきって弾くと、指を元のポジションに戻すまでタイムロスが発生するので、指は曲げた状態で弾くイメージの方がいいらしいです。できるだけ両手を使うとか。

回転記号

この記事では、回転記号をつかいませんでした。しかし中級者を目指すには覚えるしかないです。

F2L

二段目までが一気に高速化できるらしいので、まずはF2Lから少しずつ覚えようと思います。

 

他にもまだまだ無限に手順はありますが、しばらくは上記のことをクリアできるまで、時間がある時に頑張ろうと思います。

蛇足

下記の動画で、どうして位置が入れ替わるのかの理論を話されています。

セクシームーブをAグループという呼び方にして解説されています。

今のところ、全く理解できませんでした。。。

しかし、自分がルービックキューブをやりたかったのは、こういう感覚を理解したかったからなので、慣れてきたらまた見ようと思っている動画です。

感想

もっといい暗記法はいくらでもあると思います。ただ、自分みたいなバカでも揃えられますよという紹介でした。

最近、謎にルービックキューブがしたくなったので激安のを買いました。ダイソーで400円のけん玉を衝動買いした影響もあるかもです。(懐古厨ではない)

 

実は「GAN 354 M v2 ステッカーレス(交換用GESナシ)」という少し小さめの新しいルービックキューブを購入しました。超回しやすいです。別の記事で少し紹介するかもです。めちゃくちゃ進化していて、音も静かですし、多少キューブの列が歪んでいても何の抵抗も感じず回せます。はじめに買った方は、もう使わないと思います。

購入するなら個人的には、適当に買うのではなく、コーナーカット・リーバースコーナーカットの性能が優れたキューブがおすすめです。ステッカーレス、マグネット式も大事だと思います。安くても回しやすいのもあるそうです。ではでは。

シェアしていただけると、両手をあげて外へ飛び出します。

コメントを残す

お気軽にコメントをどうぞ。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

「やってみたこと」や「ライフハック」が中心のブログです。 少しでも多く役立つことができればうれしいです。 お気軽にコメントやフォローしていただけると、励みになります。 よろしくお願いします。