ads.txt で認定販売者を宣言する?とは

 

Google AdSense(グーグルアドセンス)のページにログインすると、↑上記のようなアラートが表示されていました。

 

その内容は、

“要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。”

というものでした。

どうやら、弊サイトに「ads.txt」なるファイルが見当たらないと仰っているようなので、アップロードしました。その内容をご紹介します。


ads.txt ファイル

「ads.txt(アズテキスト)」のadsは、認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の略で、「ads.txt」によりその宣言をすることで、サイトのデジタル広告枠は認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするためのものだそうです。

はぁ?

って感じですが、Google AdSenseのヘルプページによると、↓

サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。

つまり、偽広告に広告料が支払われることや、なりすまされたことでドメインに悪評が付くことを防止する、などなどのために推奨されていることだそうです。

 

詳細は公式サイトでどうぞ↓

 

弊サイトのような小さなサイトには必要なさそうな気もしますが、アラートがずっと出ているのも嫌なので、ads.txtをアップロードすることにしました。

これらは必須ではないそうですが、推奨されています。

ads.txt ファイルをアップロード

やることは、

下記の1行を記載したテキストファイル(.txt)を、ルートドメイン直下にアップロードするだけです。 サブドメインではなく、ルートドメイン直下です。つまり、「例: https://***.com/ads.txt」で表示される場所に置くということです。

メモ帳などを起動し、下記内容をコピペし、テキストファイル(.txt)として保存してください。(※リッチテキストファイル(.rtf)などは不可です。)

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0 

※「pub-0000000000000000」の部分は、ご自身のAdSense アカウントのサイト運営者 ID に置き換えてください。「サイト運営者 ID」は、 マイ AdSense ページなどで確認できます。

追記:最近は、簡単にダウンロードできる場合もあるみたいです。↓

 

上記の説明で分かりにくい場合は、公式のヘルプページをご覧ください↓

手順

このページでご紹介している内容は、Google AdSenseの場合の手順です。他の広告の場合とは、内容が異なります。

また、弊サイトは、エックスサーバーでWordPress&独自ドメインを利用しています。これらの場合での手順をご案内します。

 

  1. 先程の方法で「ads.txt」を作成
  2. FTPソフトやサーバーのファイルマネージャーなどでサーバーへアクセス>
  3. ルートディレクトリ(私の場合は:public_html)へ「ads.txt」をアップロード>
  4. 「例: https://***.com/ads.txt」にアクセスすると、先程のテキストの内容が表示されればOKです。

以上です。

 

これにより、Google AdSenseのページに表示されているアラートは、半日ほど経てば消えました。すぐには消えませんでした。

消えるまでの期間については、フォーラムで議論されています。

参考サイト

下記のサイトを参考にさせていただきました。

かなり詳しくご紹介されています。詳しくはこちらをご覧ください。

感想

ads.txtは、2017年5月頃から海外で徐々に対応を始められていたようです。そんな前からあったのに全然知りませんでした。

シェアしていただけると、両手をあげて外へ飛び出します。

コメントを残す

お気軽にコメントをどうぞ。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

「やってみたこと」や「ライフハック」が中心のブログです。 少しでも多く役立つことができればうれしいです。 お気軽にコメントやフォローしていただけると、励みになります。 よろしくお願いします。