
Google日本語入力の「手書き入力」「文字パレット機能」が終了していたことを、先日知りました。ものすごい改悪ですよねこれ。
スポンサーリンク
手書き入力

メニューバーのメニューを開いても、「手書き入力」「文字パレット機能」は見当たりません。
現在は、「Google 入力ツール」などのオンラインサービスで利用するしかないそうです。
詳細は、下記の公式サイトをご覧ください。
Google Chromeの拡張機能をインストールすれば、 Chromeで手書き入力を利用することはできます。
↑右端の候補が選択しにくいし、もっと候補出て欲しい。サービスを分離してこの使いにくさは辛い。
Googleのサービスは日々更新されるので、今は準備段階なのでしょうが、現状かなり使いにくいです。
参考
感想
恥ずかしながら、略字の「魔」を知らなかったので、読み方を調べるために手書き入力しようとしたら、メニューに無かったのでかなり焦りました。
ちなみに、「Google 入力ツール」で略字を入力しても、候補に出ませんでした。。。いや出ないんかい!
Mac標準のIMEにするか検討しています。
同感です。
googleIMEの存在を知りMicrosoftから乗り換え
先日まで使用していたのですが、仕方なくMicrosoftに戻しました。
googleはばかげた決定をしたと思っています
ふゆ~な~さんへ
おっしゃる通りです。。。無料なんで仕方ないんでしょうが、悲しいですよね:(
どのOSでも同じように使えたので便利だったんですけどね。
msもgoogleも日本語みたいな蛮族の言葉を本気で使わす気は全く無いという事ですね。
人間ならば、英語を使えという事です。
コメントありがとうございます。
う〜、他意はないと思いたいですが。。メリットなかったんでしょうね。慈善事業ではない、ということですよね。