パスワードマネージャーからLastPass(ラストパス)へ乗り換える方法

lastpass乗り換え

トレンドマイクロ社の「PasswordManager(パスワードマネージャー)」から、「LastPass(ラストパス)」へ乗り換える方法についてご紹介します。データを引き継いで乗り換え可能です。

「LastPass(ラストパス)」とは

「LastPass」があればパスワードを覚える必要がなくなります。自身が使用している「パソコン」や「スマホ」「タブレット」でログインする際に、自動でログインしてくれる神アプリです。

パスワードは、暗号化してサーバーに保存してくれます。暗号化されているため、「LastPass」の中の人も見ることはできず、自分しか見ることはできません。いずれかの端末でパスワードを保存すれば、自動的にサーバーに保存されるので、次回からは別の端末でもすぐにログイン出来るようになります。

「LastPass」へ乗り換える方法

以前の記事で、「PasswordManager」を使用していて便利だ、という記事をご紹介しましたが、現在は「LastPass」に乗り換えましたので、その方法をご紹介いたします。

データもそのまま引き継いで移行できます。「CSVファイル」でデータを移行します。それでは、データの移行方法をご紹介いたします。


追記:現在、筆者は「Bitwarden」へ乗り換え済みです。

LastPassからBitwardenへの乗り換え方法↓


「PasswordManager」から、データをエクスポート

「CSV形式」でエクスポート

現在「PasswordManager」に保存されているパスワードを、「CSV形式」でエクスポートします。

  1. 使用中のブラウザにある「PasswordManager」のアイコンをクリックし「設定」へ。
    データエクスポート1
  2. データ」タブ>「エクスポート」へ進みます。
    データエクスポート2
  3. ご自身の参照用」にチェックして「次へ」>保存先を決めて「OK」を押して、エクスポートしてください。
    データエクスポート3

「CSVファイル」を編集

先ほどエクスポートした「CSVファイル」を「LastPass」でインポートできるように、少し編集します

  1. Passwords.csv」のみを使用してデータを引き継ぎます。「LibreOffice Calc」で開いてください。
    CSV編集1
    ※「LibreOffice Calc」の使用方法が不明な場合は、以前ご紹介した「エクセル不要!「CSVファイル」超かんたん編集法!」でご確認ください。
  2. Passwords.csv」を開き、「全セル選択」>「列の種類:テキスト」>「OK」と進みます。
    csv編集2
  3. 1列目の「タイトル」を全て「LastPass用」に変更します。
    CSV編集3
  • 「アカウント」→「username」
  • 「パスワード」→「password」
  • 「表示名」→「name」
  • 「Webサイト」→「url」
  • 「フォルダ」→「grouping」

へ変更します。

  • 列の順番は関係ありません。上記の画像と順番が違っていても問題ないです。
  • 「タイトル」で判断し自動で読み込んでくれます。
  • 読み込みたい列のみ残してください。

変更し終えたら「上書き保存」し、終了してください。

※ちなみに、「LastPass」インポート用の「CSVファイル見本」は下記リンクからダウンロード可能です。

https://helpdesk.lastpass.com/wp-content/uploads/Sample-Import-Spreadsheet.csv

「LastPass」インストール

今回の様に「データ」を引き継ぐ場合は「Firefox」にまずインストールします。引き継ぐ為にまず「Firefox」から作業します。引き継ぎがChromeより簡単です。

※どうしてもChromeだけで引き継ぎたい場合は「こちら」をご覧ください。

「Firefox」にインストール

  1. 「Firefox」で下記サイトへアクセスします。
  2. 「Firefox」の欄の「ダウンロード」を押してください。
    lastpassインストール
  3. 許可する」を選択。
    LastPassインストール2
    インストールできない場合は、下記をご覧ください。
  4. インストールが完了したら、「LastPass」のアイコンをクリックし、ガイダンスに沿って「アカウントを作成」してください。
    LastPassインストール4

今後、パスワードを覚える必要がなくなりますが、アカウント作成時のマスターパスワード」だけは覚えてください。

「Firefox」にインストールできない場合

Mozilla公式サイトの「Firefox Add-ons」にあるFirefox版のアドオンはバージョンが古いため、「LastPass」の公式サイトから、Firefoxにインストールしてください。

※もしも、インストールできない場合は、

  1. Chromeなど別のブラウザで「Firefox用のLastPass」をダウンロード。
  2. Firefoxへドラッグ&ドロップ。

上記の方法で、最新バージョンをインストールすることができます。インストール後はガイダンスに沿ってアカウントを登録してください。

「CSVファイル」をインポート

  1. インストールした「LastPass」のアイコンをクリック。>「その他のオプション」>「アドバンスオプション」>「インポート」>「一般的なCSVファイル」>先ほどの「Passwords.csv」をインポート
    LastPassインストール4
  2. 下記のページに切り替わったら、読み込みたいものにチェックして「IMPORT ALL」を押してください。(※Remove duplicate items=重複するデータは取り除くの意味)
    CSVインポート1
  3. これで移行完了です。「GO TO MY VAULT」を押せば、自身の「パスワード保管室」へ進むことができますので確認してみてください。
    CSVインポート2

以上で引き継ぎ完了です。

あとは、使用しているブラウザにもそれぞれ「LastPass」の拡張機能をインストールしてください。AppStoreでスマホの「LastPass」のアプリをダウンロードしてください。データは共有されますのでログインだけで使用できます。以上です。

「Chrome」だけでインポートしたい

「Firefox」は使用せず、「Chrome」だけでインポートしたい場合のご案内です。

  1. Chrome用の「LastPass」をインストールし、「LastPass」のアイコンをクリックし「アカウント作成
  2. 「LastPass」のアイコン>「その他のオプション」>「LastPassについて」へ進みます。
    Chromeでインポート1
  3. 「バイナリコンポーネント:false」という表記があれば、「ネイティブメッセージングを有効にする」を押す。※「true」であれば不要です。
    ChromeバイナリON
  4. Chromeを再起動し、「LastPass」のアイコン>「その他のオプション」>「アドバンスオプション」>「インポート」>「その他」>「一般的なCSVファイル」>「Passwords.csv」をインポート>「IMPORT ALL」
    Chromeでインポート2

以上で完了です。

「LastPass」の使い方

PCのブラウザで使用する

使い方はとても簡単です。ログイン画面で下記の様に表示された「アイコン」をクリックし「ログイン」を押すだけです。
lastpassの使い方

スマホのブラウザで使用する

「safari」で閲覧中のサイトでは、メニューから呼び出して自動で入力することができます。
safariから呼び出せる

対応しているスマホアプリで使用する

LastPass対応の「スマホアプリの場合」は「アイコン」を押した後、「LastPass」を選択してログインするだけです。
※対応していないアプリの場合は「LastPassアプリ」を開き、必要なパスワードをコピペしてログインしてください。コピーボタンがあるので簡単です。
lastpassの使い方2

エクスポート

LastPassは便利ですが、念の為、定期的にデータをエクスポートして保管しています。

LastPass>その他のオプション>エクスポート>

から、全てを選択してテキストエディタなどにペーストして「CSVファイル」として保存してます。

感想

少し面倒でしたがこれで乗り換え完了です。有料版へ移行すればセキュリティも向上できる?ようなので現在検討中です。変更した場合はまたご紹介する予定です。

今後もしも「LastPass」が「1Password」並に高額になるなどして「PasswordManager」へ戻りたくなったとしても、今回の逆の手順で移行することが可能です。

シェアしていただけると、両手をあげて外へ飛び出します。

コメントを残す

お気軽にコメントをどうぞ。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

「やってみたこと」や「ライフハック」が中心のブログです。 少しでも多く役立つことができればうれしいです。 お気軽にコメントやフォローしていただけると、励みになります。 よろしくお願いします。