簡単!Thunderbirdで「CSVファイル」を元に同報送信する方法

CSVで同報送信

「CSVファイル」のアドレスや宛名などの一覧を元に、同報送信(複数の宛先へ個別に一斉送信)する方法をご紹介します。

前回の記事「Thunderbirdで簡単に同報送信(複数の宛先に一斉送信)する方法」の続きです。


はじめに

今回も「Mail Merge(メールマージ)」という拡張機能を使用します。
(※インストール方法については、前回の「Thunderbirdで簡単に同報送信(複数の宛先に一斉送信)する方法」でご確認ください。)

同報送信の流れ

  1. 「CSVファイル」を用意する
  2. 本文作成
  3. 送信

という流れでご案内します。

CSVファイル作成

まずは「CSVファイル」を用意します。

CSVから「宛名」「メールアドレス」「本文」など、様々なデータを読み込んで送信します。
CSVファイル

下記の注意事項を守って用意してください。

  1. 後で「変数」として呼び出すので「フィールド名」は必ず設定してください。
    下記の図の様に、1行目をフィールド名とし、2行目以降に必要なデータを登録してください。縦列の順序は適当でOKです。
    csvファイルイメージ
  2. 「フィールド名」は、好きな名前でOKです。(例:email、苗字、など
  3. 「UTF-8」形式で保存してください。
    UTF-8形式で保存

※CSVファイルの扱い方は「エクセル不要!「CSVファイル」超かんたん編集法!」で紹介しています。

本文作成

次に本文の作成方法です。先ほどのCSVファイルの「フィールド名」を「変数」として使用します。

「{{フィールド名}}」で呼び出すことができます。
変数として使用します。
※「本文」というフィールド名なら「{{本文}}」としてください。

下記の様に「変数」を上手く利用して「新規メール」を作成してください。これで個別にメールを作成してくれます。楽ちんです。
本文作成

 

「Cc」や「Bcc」も送信可能。

CSVにそれぞれ適当なフィールド名の項目を追加し、読み込むことが可能です。
CC、BCCで送信

 

「HTMLメール」も作成可能!

HTMLと組み合わせてもOKです!
HTMLメールOK

※HTMLメールの作成については「HTMLメールを作る」でご紹介しています。

送信する

個別に一斉送信

いよいよ送信です。

  1. 送信右の「▼」>「Mail Merge」>
    メール送信する
  2. 下記の赤枠内と同じ設定>ファイル:先ほどのCSVファイル>OK>送信完了
    送信設定
    「CSV」「今すぐ送信」「UTF-8」と設定。区切り文字はCSVファイルと同じものを選択してください。今回の場合は「,」「”」が同じ設定です。

 

個別に一斉送信できました!
送信結果イメージ

本文はこんな感じです。きちんとCSVファイルを読み込んでくれました。
送信結果イメージ2

グループとして送信

MLなど、同時にグループに送ったことを知らせたい場合の送信方法です。

  1. 半角の「,(カンマ)」でつなげてアドレスをCSVに入力しておけばOKです。
    グループ化して送信
  2. 以降は、上記と同じ手順で送信するだけです。

 

下記のように、グループとして送信できました。
グループ化して送信2

参考サイト

「アドレス帳から送る場合」に使用できる変数なども紹介されています。「Google 翻訳」やChromeの「右クリック>日本に翻訳」でページごと翻訳してご覧ください。

感想

Thunderbirdはほんと色々できて便利ですね。HTMLメール作成OKなのもいいですよね。

シェアしていただけると、両手をあげて外へ飛び出します。

コメントを残す

お気軽にコメントをどうぞ。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

「やってみたこと」や「ライフハック」が中心のブログです。 少しでも多く役立つことができればうれしいです。 お気軽にコメントやフォローしていただけると、励みになります。 よろしくお願いします。